カバヤホーム(ライフデザインカバヤ)の口コミや評判
おすすめポイント | サポートもしっかり!木造住宅似強みを持つ |
会社名 | ライフデザイン・カバヤ株式会社 |
---|---|
所在地 | 岡山県岡山市北区中仙道二丁目9-11 |
電話番号 | 086-241-8811 |
代表 | 代表取締役会長 野津 基弘 取締役社長 窪田 健太郎 取締役副社長 石本 隆 |
免許 | 一級建築事務所(岡山県知事登録 第1437号) 特定建設業(国土交通大臣許可(特-28) 第17092号) 宅地建物取引業者(免許証番号 国土交通大臣(5) 第5721号) |
事業内容 | 1. 建築工事の請負及び施工に関する事業 2. 上記事業に関するフランチャイズチェーン事業 3. 建築物の設計及び工事監理に関する事業 4. 土木工事の設計、請負、施工及び監理に関する事業 5. リフォーム及びエクステリア等の設計、請負、施工及び監理に関する事業 6. 不動産の売買及び仲介に関する事業 7. 不動産の管理及びコンサルタントに関する事業 8. 風力・太陽光・地熱の利用等による発電並びに電気・熱の供給に関する事業 9. 清掃事業 10. 警備事業 11. 損害保険代理店事業及び生命保険の募集に関する業務 12. 前各号に付帯関連する一切の事業 |
カバヤホームは、木にこだわった住まいづくりをしています。
木のよさを活かす構造体でバラツキのない品質を用意されていて、人にも環境にも優しい、家族が永く安心して暮らすことのできる住まいを目指して、これからもお客様ひとりひとりの「ゆめ」をかたちにしています。
自由設計のプラン、選択肢が豊富なプラン、細かなところはプロに任せられるプランの他に、予算を抑えられる固定プランも用意されているので、「木造住宅にこだわりたいけど何もわからない…」なんて場合にも安心です。
もくじ
自分で選べる・プロに選んでもらえる住まいづくり
カバヤホームでは、希望に合わせて3つの住まいづくりパターンが用意されています。
【自由設計の注文住宅:レーヴ】
カバヤホームの注文住宅シリーズ「レーヴ」は、使用する素材や構成など全て自由に決められる自由設計の注文住宅です。住まいの質を高める「木の風合い」、肌に優しい「木のぬくもり」、快適さをもたらす「木の調湿性」をキーワードに、こだわりの住まいづくりを提供しています。
人によって「夢の住まい」の形はいろいろです。レーヴでは好きに選んで好きに決められる、完全自由設計の住まいづくりをすることが可能です。たとえば、夫は「趣味部屋が欲しい、ガレージが欲しい」、妻は「キッチンを広く、部屋は全体的に白く」という全く違う希望を出しても、完全自由設計ならそれに合った設計を考えてもらえるのがうれしいポイントです。
「自由設計で家を建てたい」、「趣味の空間が欲しい」、「とことんこだわって理想の空間を作りたい」という方におすすめです。
【家族みんなで選ぶ:エスタ】
住まいづくりは、土地、間取り、内外装など選択の連続です。それを、家族でじっくりと選んでいけるのが「エスタ」の特徴です。
・床
直接肌に触れる床は見た目だけでなく性能にもこだわりたいですよね。シート、突板、無垢などの床材が用意されています。
・外壁
個性を表現する外観は、高対候素材で性能にもこだわっています。かっこいい、可愛い、落ち着きのある…どういうイメージにしたいのか、じっくりと選びましょう。
・細部のデザイン
「らしさ」は細部に宿ります。細かいところまで、家族のこだわりをぎゅっと詰め込みましょう。「個性を出したい」、「デザインにこだわりたい」、「外観にこだわりたい」人におすすめです。
【KHセレクトの家:マイスト】
「一生に一度と言われる住まいづくりだから、絶対に失敗したくない。でも詳しくないから自分で全て決めるのは不安…」という方におすすめなのが、そんな不安を解消してくれるマイストです。
住まいのプロが選んだ厳選仕様の中から、自分にぴったりなものを選ぶだけです。家づくりマイスターと一緒に家づくりができます。
夢や要望をヒアリングし、具体的に計画を立ててもらいます。そして、配色などの細部の打ち合わせを行ない、納得がいったら契約をします。
「安心の住まいづくりをしたい」、「プロに任せてシンプルな住まいづくりをしたい」という方におすすめです。

価格を抑えた固定プランも36種類と多彩なプラン
注文住宅は自由な反面、打ち合わせが多くなったり、費用が高くなったりという面があります。企画住宅の「イディア」ではプランを固定することで必要な構造材を限定し、価格を抑えることが可能です。
内外装材が最初から厳選されているので、選択肢が多すぎると決められないというタイプの方でもストレスなく住まいづくりを楽しむことができます。
固定プランといっても種類は36と豊富なので、自分や家族にぴったりなプランを選ぶことができます。基本構造は伝統の木造基本構造は伝統の木造軸組工法で、軸組の接合部を高強度のオリジナル金物で緊結する「木造軸組金具工法」を採用しています。
筋交い、床合板を使用し、柱、壁、土台等を緊結して建物全体を一体化します。固定プランでも木造住宅の快適さをそのまま、災害にも強い住まいづくりが可能になります。
また、耐震等級3相当の木造建築物に対して、最大95%の地震の揺れを軽減できる「MIRAIE」を採用することも可能です。「なるべく予算を抑えたい」、「プロに任せて作りたい」という方におすすめです。
サポートもしっかりしているから任せて安心
住宅建築に関する様々なサポートがあるのでご紹介します。
【カバヤ不動産で土地探し】
カバヤホームでは「カバヤ不動産」にて住宅を建設する土地を探すことも可能です。同じグループの会社なので、土地と条件が合わなくて希望の家が建てられないなんてこともなさそうです。
【おうちで住まい相談】
カバヤホームでは電話やオンラインで打ち合わせ、相談を行なうことができます。ホームページから相談を申し込み、日程を調整し、スマホやPCからオンラインで打ち合わせをすることが可能です。
日中、打ち合わせに行きたいけどお子さんがいて連れていくのが大変という方や、最終の打ち合わせ開始時間が19:00と遅めなので、日中は仕事で相談ができないという方にもおすすめです。
【アフターサポート・保証制度】
「売ったら終わり」ではなく、建築後もアフターメンテナンス専任のスタッフが丁寧なサポートをしてくれるのも特徴です。引き渡し後12か月目と24か月目には定期問診として住まいの状態をチェック。
10年目には「防水・シーリング」「FRP/屋根」「防蟻」について無償点検・無償メンテナンスを実施します。15年目以降は10年ごとに無償点検と有償メンテナンスを受けることで、保証が10年ずつ延長されます。カバヤホームではこの保証が続く限り、生涯にわたって無償点検を続け、大切な住まいをサポートし続けてくれます。
また、住宅設備機器に対しても、10年間の長期保証を用意。通常、メーカー保証は1~2年で切れてしまうため、実際に故障が起きやすくなる5年目以降に修理費用がかさんでしまう傾向にあります。
そこでカバヤホームでは、引き渡しから10年間は修理や交換を無償で実施。コールセンターは24時間365日体制で稼働しているので安心です。
コミュニティスペースも兼ね備えた住宅展示場
カバヤホームには、姫路市に神戸新聞ハウジングセンター姫路展示場があります。大きな吹き抜けのあるリビングや緑と日差しを感じられるオープンキッチンなど、光と風と解放感にあふれた住空間を体感できます。
またコミュニティスペースとしてイベントや習い事の開催などが可能な空間にもなっています。無料開放となっているため、多くの人が活用できる場、そして交流できる場としての役割も果たしています。
現在は新型コロナウイルスの影響もあり、休止となっていますが本来であれば平日の月曜日から金曜日までの10時から18時の間を貸し出しており、15人程度の教室を開くことができます。地域の方との交流も活発となることでしょう。
まずは住宅展示場へ足を運び、注文住宅の参考にしてみることをおすすめします。
まずは「無料カタログの取り寄せ」をしてみよう!
カバヤホームでは無料でカタログを取り寄せることが可能です。ホームページには掲載されていない情報が数多く載せられていて、魅力のつまったカタログになっています。
「レーヴ」「エスタ」「マイスト」「イディア」の4つに分かれているので、希望プランのカタログを取り寄せることができます。また、カバヤホームでは毎週末、見学会も行なわれています。
場所は、岡山、倉敷、福山、広島、香川、姫路、米子です。ホームページ上に日時が掲載されており、そこから予約もできるので、カタログを見て興味を持った方は、是非のぞいてみてください。
カバヤホーム(ライフデザインカバヤ)を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
担当者が丁寧で、打ち合わせの回数も多い
【満足①:担当者がとても親切】
地域密着型のハウスメーカーなので、立地の相談などがしやすかったです。岡山県では戸建て数が他のハウスメーカーを抜いて1位になっている実績があります。また、担当者がとても親切で建つ前、建った後も定期的に顔出しをしてくれています。困ったことなど親身に聞いてくれ、直しが必要な場合は迅速に対応をしてくれます。
【満足②:打ち合わせの回数が多いこと】
1回の打ち合わせで決まらなかった点があった場合は、無理にそこで決めさせようとせず、持ち帰らせてくれます。なので、主人とよく話し合って決めることができました。また、次の打ち合わせまでの間でも、他に良い内容があった場合には、家まで資料を持ってきてくれます。その間もどのように良いのか丁寧に説明をしてくれ、とてもわかりやすいです。
【不満①:外構が隣の家と同じになっていたこと】
隣の家も同じカバヤホームで、同時期に話し合いをしていましたが、隣だからこそ外構も全く違う物を提供してくれると思っていましたが、聞いてみたら全く同じ内容を提供しており、私たちはそれが嫌で隣の家とかぶらないよう外構を決めました。そのままの意見を通していたら、分譲住宅のように全く外構が同じになっていました。
【不満②:アフターフォローの担当にかわったこと】
家の完成後は担当してくれていた方からアフターサービス部の人に変りました。ずっと営業担当の方に担当してほしかったのでそこが残念です。アフターサービスの方とは、家が完成後に初めて会ったので、信頼関係などもなく、家に何か問題があった時にのみ電話をして来てもらうだけなので、営業の担当者に比べ信頼度も低いので、仕方がないことですが担当が変ったことが不満です。
【おすすめ度:とてもおすすめ】
地域密着型のハウスメーカーなので、宣伝費にあまりお金がかかっていません。(CMもきっと制作費が安いと思っています。)なので、大手住宅メーカーに比べ、建物を建てる際、総額が安いです。家は大きな買い物なので、値段はとても重要になってきます。また、どの営業の方もとても親切で、家を建てる前の不安や相談などをとても親身に聞いてくれます。
引用元:https://house-johokan.com/
→カバヤホームは、岡山県を中心に展開している地域密着型の工務店です。こちらの投稿者さんによると、打ち合わせで決められないことがあっても無理強いせず持ち帰らせてくれたり、次の打ち合わせまでの間に何か他良い内容があった場合には家まで資料を持ってきてくれるなど、担当者の対応がとても親切だったそうです。
だからこそ、完成後のアフターサービスで担当者が変わったことは残念に感じたとのこと。とは言えアフターサービスそのものに不満があるわけではないようです。ただ、隣の家と全く同じ外構を提案していたというのは驚きですね。せっかくの注文住宅ですから、もし近隣に同じ住宅メーカーで建築の予定がある場合、外構がかぶらないかどうか確認しておくと安心かもしれません。
住む人の目線で快適な家づくりをしてくれる
【決め手:営業の人の対応が良かったから】
ほとんどの会社が自社のアピールを家についての構造などを説明する中、ここの営業の方だけは自分たちがどういう家を建てたいかをしっかり聞いてくれて、イメージ図を次回作っとくんでまた来てくださいね!という風に初回の見学を終えてくれました。最初はそれほど本気で建てるつもりはありませんでしたが、担当者と話すうちに建てたいなと思うようになり、ここに決めました。一生懸命説明する若手営業マン、ベテラン風な営業マンなど色々な営業マンと話しましたが、この担当者はすごく楽しそうに仕事をしているのが伝わってきて、かつ聞いたことはすぐに答えてくれる経験の豊富さや知識の多さに安心しました。
【おすすめ度:満足】
遊びに来た親族や友人から立派な家だと褒められます。所々に自分たちが取り入れたかった遊び心が詰め込まれていて他にはない家になったと思います。完全オーダーメイドで、自分たちの好きなように設計しました。玄関、洗面所、風呂、キッチンの導線など特に考えていませんでしたが、すごいいい導線だね、と言われて過ごしやすい設計にするように誘導してくれてたんだなと思っています。家の広さも庭の広さも十分な大きさで住みやすいです。
引用元:https://house-johokan.com/
→こちらの投稿者さんも上の口コミの投稿者さん同様、担当者の対応の良さを評価しています。自分たちがどんな家を建てたいのかしっかり聞いてくれたこと、楽しそうに仕事をしていること、聞いたことにすぐ答えられるだけの経験や知識が豊富だったことなどが、安心感につながったようです。
肝心の住まいについても、他にはないオリジナルな家ができたと感じて満足しているようです。投稿者さん自身は動線についてあまり考えていなかったそうですが、親族や友人から動線が良いことをほめられたとのこと。たとえ施主が気付いていないことであっても、住む人の目線で快適な家づくりをしてくれるというのは嬉しいですね。
